SSブログ
環境保護地域・湿原地帯 ブログトップ

樫原湿原 サギソウ 2014 [環境保護地域・湿原地帯]

今年も、また、雨で訪れることができないと思ってましたが、8月の中旬を過ぎて「サギソウ」観に行って来ました。ちょっと、見頃を過ぎていたので、どうかな?っと思ってましたが、まだまだ、見頃でした。
サギソウは、シラサギが翼を広げた様に似ていることから名前が付いたそうです。
全国的に見ても自生するサギソウは珍しく絶滅危惧種だそうで、8月ごろから見ることができます。
サギソウの花言葉は「夢でもあなたを想う」だそうです^^。素敵な言葉ですね。一度見ると、本当に綺麗なお花で白サギに見えます。
規模的にも大きい湿原で、珍しい植物や生物を観察することもできますのでおススメな場所です。
駐車場
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2011-08-13
IMG_2653_1.jpg
駐車場にて、愛車を記念撮影。
 
必ずどこかへ訪れると撮ってあげてます。
 
いつも、文句ひとつ言わず、
 
私をどこへでも連れて行ってくれます。
 
山越えしたので、ちょっと、汚れてしまいました。
 
IMG_3003.jpg
池の畔に建っている樫原山房の「湖守屋」です。

まだ、一度も立ち寄ったことがありません。
 
帰りに、ここで昼食してから「観音の滝」へ向かう予定でしたが、
 
そのまま駐車場へ向かってしまいました。
 
IMG_2656.jpg
樫原湿原にあるため池です。
 
日ごろ、ゴミゴミとした環境で生活してると、
 
なんでもない風景でも癒されますね。
 
ため池に空と周囲の木々が写りこみ、
 
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪って感じでした。
 
IMG_2663_1.jpg
湿原地帯です。
 
IMG_2665.jpg
樫原湿原の観察道入口です。
 
入口に、注意!
 
この付近では、マムシやスズメバチがでますのでご注意して下さい。
 
っと書いてあります。
 
いつも、この看板を見ると、(◎-◎;)ドキッ!!!っとしてしまいます。
 
いつも、夏場は半そでに半ズボン、そして草履の格好なので・・・。
 
まずは、サギソウを見つけ、サギソウの朝露を撮ることに。
 
その為、早朝に出発しました。
 
IMG_2668_2.jpg
サギソウです。
 
よかったヽ(^o^)丿、まだ、綺麗に咲いてました。
 
サギソウは、シラサギが翼を広げた様に似ていることからこの名前が付いたそうです。
自生するサギソウは珍しく絶滅危惧種でもあり、遠方から訪れる方も多いですね。最近は、”野草盗掘問題”が耐えないそうで、ボランティアの方々が、見守ってるそうです。 
IMG_2675.jpg
朝露にぬれるサギソウです。
 
これが撮りたくて早朝の暗いうちに出発しました。
 
IMG_2684.jpg
朝露が太陽に照らされて、゚・*:.。..。.:*・゚と輝き、
 
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪でした。
 
この瞬間、早めに来て良かったと思う瞬間です。
 
たくさん違った位置から撮ったので、すでに満足気分です。
 
ざっと、湿原の植物やトンボを撮ることにしました。
 
IMG_2687.jpg
コバギボウシ。
 
IMG_2693.JPG
カワラナデシコです。
 
ここへは、もう何度も訪れてるはずなんですが、
 
湿原の植物に関しては無知です。
 
なので、目に付くものは全部撮ってます。
 
IMG_2698.JPG
クルマバナ
 
確か?小さなかわいいお花が咲くと思います。
 
IMG_2701.JPG
オミナエシ。
 
小さな花びらがたくさん咲いてて綺麗です。
 
IMG_2704.jpg
マアザミ(キク科)
 
よく見かけ、あまり綺麗な蝶々が止まってる姿を見かけますね。
 
IMG_2705.jpg
う~ん、なんだろう?
 
IMG_2706.jpg
マアザミ(キク科)
 
そうそうこれこれ、変な蝶々が止まってます。
 
IMG_2712.JPG
残念!蜘蛛がいなかった!!
 
それに、蜘蛛の巣も七色に輝いてませんでした。
 
IMG_2722.JPG
また見っけ!
 
IMG_2726.jpg
朝日に照らされて、゚・*:.。..。.:*・゚と周りが輝き、
 
うわぁ…すばらしい!。
 
IMG_2739.JPG
ハッチョウトンボのオス(湿地の生物)
 
やっと見つけました。
 
時期的に遅かったので、数が少なかったです。 
 
ハッチョウトンボは、日本一小さなトンボで知られていますね^^。
 
体が赤いので、結構、見つけやすいです。
 
大きさは、20mmと小さく、これも、中々、綺麗に撮ることができません。
 
IMG_2743.jpg
マアザミ(キク科)
 
IMG_2751.JPG
よくこの蝶々が止まってて、
 
IMG_2753_1.JPG
クルクルと回ってる姿を見かけますね。
 
まるで踊ってるかのようです。
 
IMG_2756.JPG
モノサシトンボです。
 
腰を低くして、よく目を凝らして水面や雑草周辺を見ないと、
 
中々、見つけることができません。
 
一度、見つけると、目が慣れて、
 
 見つけやすくなります。
 
IMG_2770.JPG
観察道に傍にもサギソウが咲いてることがあります。
 
これなら、スマホやコンデジでも簡単に撮影することができます。
 
IMG_2758_1.JPG
ハッチョウトンボのメス(湿地の生物)
 
またまた、見っけ!
 
本当に小さくて見つけるのが大変です。
 
体の色からだと、こちらがオスと思ってしまいます。
 
IMG_2798_1.JPG
湿原には、たくさんの珍しい貴重な生物(絶滅危惧)が、
 
生殖していますので、大切に残って欲しいですね。
 
IMG_2795.JPG
ベニイトトンボ(湿地の生物)
 
湿原には、全国的に数が減っている珍しいトンボも生殖しています。
 
まだ、モートンイトトンボを見たことがありません。
 
IMG_2805.JPG
 う~ん分かんない。
 
IMG_2807.JPG
オオシオカラトンボ
 
IMG_2809_1.jpg
このお花は何度となく撮っていますが、

オカトラノオ?ヌマトラノオ?

たぶん、後者だと思います。

小さな白いお花が咲いて、かわいいです^^。
 
IMG_2814.JPG
時期がちょっと遅かったのですが、
 
湿原周辺には、まだまだ、サギソウが綺麗にたくさん咲いてました。
 
IMG_2816.JPG
ナンバンキセル
 
ちょっと、気持ちの悪い植物で、
 
いつもは撮らないのですが・・・。
 
IMG_2820_1.jpg
う~ん、分からない!
 
一応、樫原湿原のパンフレットは貰ってるのですが、
 
それには載ってませんでした。
 
なので、珍しくはないのでしょうね。
 
IMG_2824_1.jpg
キイトトンボです。
 
これが、中々、見つけるのが困難です。
 
体の色と、周りの雑草に溶け込んで分かりづらいです。
 
この日、たくさんの人が訪れてましたが、
 
トンボを見つけることができなく、
 
ついお節介で教えてあげました。
 
でも、みなさん喜んでくれました。
 
IMG_2829_1.jpg
これ、管理人さんから名前を聞きながら撮ったのですが、
 
帰ったら忘れちゃいました。
 
ちゃんと教えてもらったら、忘れないようにメモしないとね。
 
IMG_2834_1.jpg
シラヤマギク
 
IMG_2836_1.jpg
ヒメキンミズヒキ
 
IMG_2838_1.jpg
 
IMG_2840_1.jpg
 
IMG_2842_1.jpg
 
IMG_2844_1.jpg
 
IMG_2845.JPG
 
IMG_2846.JPG
 
IMG_2848.JPG
ナンテンハギ(マメ科)
 
IMG_2848_1.JPG
 
IMG_2850.JPG
 
IMG_2856.jpg
トカゲには、ちょっとビックリ!しました。
 
トカゲは、動きが早くすばしっこく、突然現れるので・・・。
 
でも、よく見ると尻尾が生え変わってました。
 
IMG_2858.JPG
バッタ君見っけ!
 
IMG_2858_1.JPG
慌てて、逃げ込むように草むらの中へ。
 
IMG_2871.JPG
ヤブツルアズキ
 
IMG_2869_1.JPG
ハチ君も、せっせと蜜を集めてました。
 
IMG_2872.jpg
サイヨウシャジン。
 
かわいらしいお花でした。
 
IMG_2877.JPG
 
IMG_2880.JPG
 
IMG_2883.JPG
オミナエシ。
 
小さな花びらがたくさん咲いてて綺麗です。
 
でも、なぜか暈けて上手く撮ることができないんですよね。
IMG_2885_1.JPG
オカトラノオ?ヌマトラノオ?
たぶん、後者だと思います。
小さな白いお花が咲いて、かわいいです^^。
 
IMG_2886.jpg
ヨメナ?
 
IMG_2888.jpg
こんな場所での蜘蛛もどうってことないのですが、
 
普段見かけると、どうしても気持ちが悪く叩いてしまいますね。
 
IMG_2893.jpg
コウゾリナ
 
かわいいお花でした。
 
IMG_2897.jpg
サワギキョウ(湿地の植物)
綺麗な紫色のお花でした。
赤色もあって、鮮やかで綺麗だそうです。
 
IMG_2898_1.JPG
 
IMG_2899.jpg
アカバナに似てるんですけど、違いますね。
 
調べたけど、名前が分かりませんでした。
 
ちょっと、花びらが折れ曲がってて、
 
他に綺麗なのを探したのですが・・・。
 
IMG_2901.jpg
サワヒヨドリ?
 
IMG_2905.jpg
カキツバタ
 
IMG_2906.jpg
 
IMG_2909.jpg
コバギボウシ。
 
IMG_2910_1.JPG
 
IMG_2913.JPG
残念!すでに交尾が終わってました。
 
IMG_2916.JPG
ラッキー!でした。
 
ハッチョウトンボがついでいるのをはじめて見ました。
 
IMG_2917.JPG
左が雌で、右が雄です。
 
飛んでいく前に撮ろうと、
 
つい焦ってしてしまい、何度も失敗しました。
 
数分の出来事で、飛んでいなくなる前に撮れたので良かったです。
 
 
IMG_2919.jpg
モノサシトンボ
 
こちらも交尾が終わってました。
 
何でも雄はこうして、雌を放さないようにしてるそうです。
 
他の雄と交尾させないためだそうです。
 
IMG_2923.JPG
ハッチョウトンボの雌はよく見かけたのですが、
 
雄がまったく姿を現してくれませんでした。
 
どこにいってしまったんでしょうね。
 
IMG_2927.JPG
モノサシトンボ
 
IMG_2933.JPG
 
IMG_2934.JPG
ベニイトトンボ(湿地の生物)
 
IMG_2935.JPG
モノサシトンボ
 
IMG_2944.JPG
 
IMG_2942_1.JPG
 
IMG_2949_1.JPG
ベニイトトンボ(湿地の生物)
 
IMG_2958.JPG
キイトトンボです。
 
IMG_2961.JPG
 
IMG_2963.JPG
 
IMG_2965.JPG
よく見ると池の中に、お魚君がスイスイと泳いでました。
 
へぇ~お魚も生殖してるんだ!
 
今回はじめて撮りました。
 
IMG_2966.jpg
サツママアザミ
 
IMG_2967.JPG
ミズトンボ
 
IMG_2970.jpg
アカバナ
 
IMG_2972.JPG
 
IMG_2974.jpg
コガマ(湿地の植物)

IMG_2976.JPG
 
IMG_2979.JPG
ベニイトトンボ
 
IMG_2982.JPG
また、変わったバッタを見っけ!
 
IMG_2984.JPG
ヒツジグサ
 
IMG_2985.JPG
 
IMG_2988_1.jpg
サワヒヨドリ
 
IMG_2994.JPG
ノシメトンボの♀?
 
IMG_2995.JPG
湿原で、はじめて見るトンボでした。
 
IMG_3002.JPG
キイトトンボです。
 
結局、ここには、約6時間もいてしまった。
 
いろいろな方と雑談したり、
 
トンボがいる場所やサギソウを教えてると長居してしまいました。
 
 
 
 
観音の滝へつづく・・・。

環境保護地域・湿原地帯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。