SSブログ

唐人町商店街 [ドライブ・観光地]

福岡市にはたくさんの商店街、市場があったのですが、時代と共に鉄道や道路などの交通網の発達、大手の百貨店やスーパーにコンビニなどができ、買い物客の減少で寂れてきて昔のような活気のあるお店が少なくなり、シャッターを閉めてるお店もあります。
最近は、商店街の再生、復興を取り込んでる商店街も増えてたり、観光を拠点として再生している市場もあったりと、商店街も変わってきているようです。
そんな商店街や市場を写真に撮って残して行こうと、時間を作って撮りに行くことにしました。
今回は、ちょっと、撮り損ねた場所 福岡城跡へ訪れるので、その近くにある「唐人町商店街」と「赤坂門市場」「川端通商店街」を散策して回る事にしました。
2014_02240118.jpg
唐人町商店街入口(黒門西)
 
ちょーど商店街の真ん中辺りからの入口になります。
 
以前はレンガ敷かれてたと思いますが、
 
今はアスファルトに変わってました。
 
バイクを止める場所を探してここへ来てしまったので、
 
ここから唐人町商店街東側の入り口へ向かうことにしました。
2014_02240119.jpg
ちょっと、懐かしい場所を見つけました。
 
そこを通り抜けると、
2014_02240120.jpg
駐車場に抜け、大きなマンション 唐人町パークハウスと
 
アーケードの屋根が見えます。
 
2014_02240121.jpg
ここにも商店街への入口がありました。
 
2014_02240124.jpg
 明治通りの黒門橋の交差点から左に曲がり黒門川通りへと
 
2014_02240125.jpg
雰囲気のある建物があります。
 
更に進むと、
2014_02240126.jpg
唐人町商店街東側の入り口があります。
 
折角なので、商店街の正面を撮りたかったので、
 
交差点を渡って向かおうと歩道へ向かうと、
 
2014_02240122.jpg
こんな木の柱が入り口傍にありました。
 
これは何なんでしょうね。
 
そんな事を考えてると、
2014_02240133.jpg
こんな物を見つけました。
 
2014_02240133_1.jpg
地図を見ると、黒門川通りが昔は川だったようです。
 
そこに黒門橋があって、黒門という門があったようです。
 
じゃーさっきの木の柱は、門の一部なのでしょうか?
 
地図によると、唐人町商店街も昔は「唐津街道」だったのですね。
 
唐人町商店街の歴史は古く、
 
約400年前に旧唐津街道沿いに生まれた店々が起源だそうです。
 
 
唐津街道

江戸時代、福岡蒲や唐津薄の参勤交代に使われていた道で、北九州の小倉から福岡城下を通過し荒戸、唐人町商店街、鳥飼八幡宮の南側を通って西新商店街へと進み、唐津城下に至る道筋です。とりわけ、当仁校区内では黒門があった黒門飴屋前から唐人町商店街入口辺りの白壁と瓦葺きの家屋、商店街の中にある福岡薄御用達であった和菓子店などは往時の面影を残しています。
 
2014_02240123.jpg
唐人町地区周辺案内がありました。
 
唐人町地区周辺案内

古代の外交施設鴻臚館や福岡城など、歴史的に重要な施設にほと近い当地区間辺には、多くの歴史が刻まれています。江戸時代には、城下を守るための下級武士の屋敷地が置かれ、今でも多くの由緒ある寺や当時をしのぶ旧跡が残っています。唐人町商店街も、唐津街道で商売をしていた町家が起源と言われる歴史あるものです。また、ウォーターフロント地区に足を延ばすと、日本初の開閉式屋根をもつ福岡ドームなど、新しい見どころもあります。
 
地図を見ると、商店街を通り過ぎた辺りが、
 
寺町のようで、全部で八寺あるようです。
 
唐人町界隈八寺巡り

善龍寺・成道寺
吉祥寺・妙安寺
正光寺・大圓寺
浄慶寺・妙法寺
 
予定外でシマッタ!っと思いました。
 
お寺の中には私が大好きな五重塔もあります。
 
仕方が無いので、寺めぐりは一部のみ見て回る事にして、
 
商店街へ向かうことにしました。
2014_02240127.jpg
正面から見た「唐人町商店街」の様子です。
 
時間帯が悪かった!
 
ちょーど逆行気味の時間帯で綺麗に撮ることができなかった。
 
で、歩道を渡った場所には、
2014_02240129.jpg
昔からある黒田飴があります。
 
風情のある昭和の建物の有名な飴屋です。
 
何でも、
 
商店街にある創業200年、和菓子屋「加美屋」と黒門飴の「板屋商店」は、
 
古くから続く福岡藩御用達菓子屋だそうです。
 
この辺りに「黒門」があったようです。
 
今日も、外国人の観光客が飴を買って、
2014_02240130.jpg
店内の様子を聞かれてありました。
 
現在も、明治末の創業以来、昔ながらの製法を守り続けているそうで、
 
2014_02240132.jpg
店内には、釜や飴引き機などが残ってました。
 
「舐めれば母乳に恵まれる」と多くの人々に親しまれてきた

昔懐かしい素朴な味。
 
少し、遠回りになりましたが、
2014_02240134.jpg
商店街の様子を見て回りました。
 
商店街に入ると、左にふとんの「和多屋」や「花市場」がありました。
 
一つずつ店舗を撮って行こうと思いましたが、
 
ちょっと撮るのが恥ずかしかったので、
 
さっと歩きながら撮って来ました。
 
2014_02240134_1.jpg
商店街のいたるところにこんなキャラクター
 
 「ふくおか官兵衛くん」だそうです。
 
character.gif
きゃ~っ!メチャ可愛ぃ~~(^^_)ルン♪ですね。
 
しばらく進むと、
2014_02240135.jpg
広々とした通りに出ました。
 
2014_02240136.jpg
通りに面してずっと続くアーケードは、
 
昼間だと電灯がなくても明るいですね。
 
地球に優しいですね。
 
2014_02240137.jpg
創業200年、黒田藩御用建達の老舗和菓子屋『加美屋』です。
 
ちょっと、ここで和菓子を買って行きたかったのですが、
 
今日の服装では、ちょっと恥ずかしかったので、
 
また次回でも。
 
毎月、1日と15日は、唐人町商店街の日だそうです。
 
その時に「はとぽっぽ」が販売されます。
 
2014_02240138.jpg
 
2014_02240139.jpg
 
2014_02240140.jpg
 
2014_02240141.jpg
先ほど通ってきた商店街を反対から見た様子です。
 
新しいお店があったり古い店もあったりと、
 
今も活気ある商店街でした。
 
2014_02240142.jpg
ちょっと懐かしかった生野食料品店でした。
 
2014_02240143.jpg
中を覗くと棚にたくさんのいろいろな食料品が売られてました。
 
2014_02240144.jpg
ここへ買いに来ると何でもそろっちゃうってお店、
 
昔、あちこちの町にありましたね。
 
そうそう、おばちゃんが年季の入ったソロバンではじいてましたね。
 
大きなスーパー店などができて姿を消していってしまいましたね。
 
ちょっと懐かしかったです。
 
 その隣には、
2014_02240145.jpg
山内鯨肉店がありました。

鯨?今でも鯨を売られてるのでしょうか?
 
興味があったのですが、恥ずかしくて傍で写真が撮れませんでした。
 
懐かしいガラスケースがありました。
 
昔は、こんな風に売られてましたね。
 
その隣の隣にも、
2014_02240147.jpg
肉の深堀精肉店も懐かしかったです。
 
店頭に吊るされた袋もいいですね。
 
「へい!いらっしゃい!!」と威勢のいいおじさんが出てきて、
 
パパパッと紙に包んで、袋に入れる姿を思い浮かべました。
 
あぁ~懐かしい思い出です。
 
2014_02240146.jpg
商店街のちょうど真ん中辺りです。
 
左へ向かうと、初めに来た場所です。

2014_02240118.jpg
唐人町商店街入口(黒門西)
 
2014_02240149.jpg
時計めがね店のエル・マルイチです。
 
2014_02240148.jpg
この歪んだ時計が良かったのでヽ(^o^)丿。
 
映画「時をかける少女」を思い出しました。
 
こんな場面なかったですか?なかったかな??
 
2014_02240150.jpg
ちょっと懐かしかった看板。
 
2014_02240151.jpg
 
この先に右へ折れる路地がありました。
2014_02240152.jpg
商店街の中に「トーホー新道通り」という場所がありました。
 
2014_02240153.jpg
またまた、懐かしい風景がありました。
 
残念なことにシャッターが閉まってるお店がたくさんありました。
 
2014_02240154.jpg
この通りの看板を見ると、昔からあるお店なんでしょうね。
 
昭和が残る一角でした。
 
2014_02240155.jpg
店先にはワゴン、無造作に並んだ商品。
 
いいですね。
 
2014_02240156.jpg
この辺は昭和の匂いが残るレトロな場所でした。
 
が、写真を撮ってると、
 
「いらっしゃい!!」っと活気の声が!
 
写真を撮りに来ただけだったので、申し訳なくて、
 
頭を下げて、サササッ!と通り抜けて行きました。
2014_02240157.jpg
通りを抜けた先から見た様子です。
 
でも、やっぱり懐かしいお店があったので、
 
2014_02240158.jpg
申し訳なく写真を撮ってしまいました。
 
お店の方が後ろ向きだったので、
 
チャンスと思って写真を撮ってると、
2014_02240159.jpg
おじさんが気づいてこちらを見て「!いらっしゃい!!」と威勢のある声で、
 
どき!っとして、ごめんなさいと頭を下げて通り過ぎてしまいました。
 
昭和の懐かしさが残るガラスケースお品書。
 
幼い頃母とお買い物へ来た頃の事を思いが蘇って来ました。
 
鉢巻をした威勢のいいおっちゃんが、「へい!いらっしゃい!!」
 
って、店頭に吊るされた「ばねばかり」?で測って、
 
今日は、おまけしておくよ!って言って新聞紙でくるんで輪ゴムでぱっ!と。
 
そんな懐かしいことを思い浮かべました。
 
今は、そんな身近なお店ってなくなってしまいましたね。
 
2014_02240161.jpg
商店街のアーケードから。
 
大きなマンション 唐人町パークハウスが!
 
こんな風に商店街があったら便利でしょうね。
 
階段を上がっていくと「唐人町プラザ・甘棠館」がありました。
 
演劇やコンサートなどさまざまなショーが開催されてるそうです。
 
2014_02240160.jpg
そこに、受験生応援 縁起木合格通り門というものがありました。
 
タラヨウ字書葉
「合格葉っぱ記帳処」
筆記具を用いず、箸棒などで書くと文字が浮かびあがる不思議な葉っぱです。
志望校など願い事をこの葉(表面)に記帳して「縁起木合格通り門」にテープではりつけて下さい。
縁起木たちが、望みかないますよう応援・働きかけてきれます。

※尚、この縁起木門を通ることをお忘れなく・・・。っとありました。
 
2014_02240162.jpg
私と同じように右のご夫婦も商店街も見て回ってました。
 
2014_02240163.jpg
開店30年の柴田鮮魚店
 
「質の良いものを安く」「天然物を取り扱う」という姿勢を貫いてるそうです。
 
2014_02240165.jpg
ここも懐かしいガラスケースがありました。
 
 
2014_02240166.jpg
唐人町商店街入口(西側)です。
 
ざっと商店街をめぐりました。
 
ほんとは、もっとじっくりと見て回りたかったです。
 
2014_02240235.jpg
商店街を抜けた先から見た様子です。
 
近代的なマンションと昔ながらの商店街のアーケードです。
 
昭和の匂いが残る素敵な商店街でした。
 
この先は、寺町があるようです。
 
そんな事を知らずに訪れたので、
 
今回は商店街に近いお寺だけを見て回りました。
 
寺町めぐりは、次の目的地に間に合わないので、
 
次回、ゆっくり訪れることにしました。
 
 
 

コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

404

ちょっとこの商店街に行ってみたいですね♪ メモメモ
by 404 (2014-03-12 16:05) 

まぁちゃん

404さま、コメントありがとうございます。

昔ながらの商店街って、どこか懐かしい昭和の匂い、雰囲気などがあってほッ!と落ち来ます。
いつまでも残ってて欲しい場所でした。
by まぁちゃん (2014-03-18 03:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。